携帯
うーん・・よくわからないけれど 携帯を
替えることになって・・息子に 全部
お任せなんで・・^^;
高いような気もするんだけど 自分で
やるとなると ちょっとねえ・・店に行くの
大変だし‥ネットで 全部できるのは
本当に便利(自分でやってないけど)
友達のAさんは とにかく 携帯がないと
ダメな人で^^;
同じiPhone 8 なんだけど わたしのは
充電がいまいちになってきて 彼女のは
大丈夫だというのです。
![IMG_3132[1]_convert_20230916205135](https://blog-imgs-168-origin.fc2.com/h/y/o/hyougara8210/20230916205207868.jpg)
なんでだー?使用頻度は 彼女の方が
ずっと 多い気がするんだけど・・わたしの
はずれだった?^^;
この前 せっかく 携帯カバーを買ったのに
また 買うの?^^;
息子がお古あるから くれるというので もう
それで いいかな^^;
友達も 携帯は 息子や娘にやってもらってる
という。
ママに任せて 変なのにされたら 困るから
みたいなことを言われると。
![IMG_3134[1]_convert_20230916210149](https://blog-imgs-168-origin.fc2.com/h/y/o/hyougara8210/2023091621025936d.jpg)
私も 似たような事 言われてる・・。
老いては子に従えなの?^^;
ま いつも 宅配 わたしがとってあげる
ことが ほとんどだからね お互い様。
しかし これ 息子が独立したり結婚して
いなくなると 不便だわ^^;
主人と 真面目に二人で なんでも
やらないと ならないなあ・・。
自分一人になったら どうしようって心配
だけど 友達も よくそう言ってる。
その時はその時よーって 割と 友達は
楽天的 彼女は 友達が多い。
![IMG_3136[1]_convert_20230916210404](https://blog-imgs-168-origin.fc2.com/h/y/o/hyougara8210/20230916210508017.jpg)
地元にずっといるから 小中校の同級生
知り合いがいるし 自営だったから その
関係でも 知人がいる。
そういうのって いいなあ・・わたしは両親の
地元は 地方で もう誰もいない。
わたしは 東京で生まれ育ったけれど
ずっと 私立だったから 住んでいたところに
友達って ほとんどいない。
同級生はいるけれど 親しくないし どこかに
お嫁にいってるしね そう考えると ほんと
友達がいない^^;
![IMG_3138[1]_convert_20230916210609](https://blog-imgs-168-origin.fc2.com/h/y/o/hyougara8210/20230916210659ae2.jpg)
ネットがあって 携帯あって よかった^^
そうじゃなかったら ほんと 友達いないし
孤独だったかも・・主人と子供はいるけれど
そのうち 一人だものねえ・・
ま わたしが先だと いいんだけどね^^;
よろしくお願いいたします^^



にほんブログ村

にほんブログ村

ありがとうございます
替えることになって・・息子に 全部
お任せなんで・・^^;
高いような気もするんだけど 自分で
やるとなると ちょっとねえ・・店に行くの
大変だし‥ネットで 全部できるのは
本当に便利(自分でやってないけど)
友達のAさんは とにかく 携帯がないと
ダメな人で^^;
同じiPhone 8 なんだけど わたしのは
充電がいまいちになってきて 彼女のは
大丈夫だというのです。
![IMG_3132[1]_convert_20230916205135](https://blog-imgs-168-origin.fc2.com/h/y/o/hyougara8210/20230916205207868.jpg)
なんでだー?使用頻度は 彼女の方が
ずっと 多い気がするんだけど・・わたしの
はずれだった?^^;
この前 せっかく 携帯カバーを買ったのに
また 買うの?^^;
息子がお古あるから くれるというので もう
それで いいかな^^;
友達も 携帯は 息子や娘にやってもらってる
という。
ママに任せて 変なのにされたら 困るから
みたいなことを言われると。
![IMG_3134[1]_convert_20230916210149](https://blog-imgs-168-origin.fc2.com/h/y/o/hyougara8210/2023091621025936d.jpg)
私も 似たような事 言われてる・・。
老いては子に従えなの?^^;
ま いつも 宅配 わたしがとってあげる
ことが ほとんどだからね お互い様。
しかし これ 息子が独立したり結婚して
いなくなると 不便だわ^^;
主人と 真面目に二人で なんでも
やらないと ならないなあ・・。
自分一人になったら どうしようって心配
だけど 友達も よくそう言ってる。
その時はその時よーって 割と 友達は
楽天的 彼女は 友達が多い。
![IMG_3136[1]_convert_20230916210404](https://blog-imgs-168-origin.fc2.com/h/y/o/hyougara8210/20230916210508017.jpg)
地元にずっといるから 小中校の同級生
知り合いがいるし 自営だったから その
関係でも 知人がいる。
そういうのって いいなあ・・わたしは両親の
地元は 地方で もう誰もいない。
わたしは 東京で生まれ育ったけれど
ずっと 私立だったから 住んでいたところに
友達って ほとんどいない。
同級生はいるけれど 親しくないし どこかに
お嫁にいってるしね そう考えると ほんと
友達がいない^^;
![IMG_3138[1]_convert_20230916210609](https://blog-imgs-168-origin.fc2.com/h/y/o/hyougara8210/20230916210659ae2.jpg)
ネットがあって 携帯あって よかった^^
そうじゃなかったら ほんと 友達いないし
孤独だったかも・・主人と子供はいるけれど
そのうち 一人だものねえ・・
ま わたしが先だと いいんだけどね^^;
よろしくお願いいたします^^




にほんブログ村

にほんブログ村

ありがとうございます
