fc2ブログ

不明な児童

昨日はショックで・・まあ 大したことないのですが
二階で転んで 掃除機壊してしまって^^;
哀しかった・・足も痛いし。

最近 転びそうになることが多くて 数年前から
足が悪いのですが 老化もあるのでしょうね。
下の掃除機は この前 壊れて買ったのですが・・
上のは・・どうしよう・・割れたところ直せるかな?(爆)
足に負担なので 下のを持っていけないし・・。
週末 考えよう(汗)

015_convert_20130227161422.jpg

イラついているところに いつまでも寝ている息子に
更にむかついて 起こして洗濯物を干すのを手伝わせる。
息子が遊んでくれると思い Kが興奮しちゃって^^;

056_convert_20130227162249.jpg

ついでに洗濯たたむのを 手伝わせて
鍋パーティーのことをきくと 農家の息子が
野菜を持ってきて 居酒屋の息子が料理?する。
下宿の子は場所提供で 息子が肉を持って行く。
4人で役割分担ですが 鍋の素?を入れて肉入れて
野菜切るのだけで後は 簡単だと。

017_convert_20120530101057.jpg

豚肉はいくら?というと1パック 398円だと。
ちょっと高いのではと言うと それの二割引きに
なっていたそうで・・案外ちゃんと見てるのね。
予算は1500円以内。2割引だから300円くらいで
4パック。野菜は食べきれないくらい持ってきたと。

いいねー男子料理?で楽しくて。
料理の後は4人で人生ゲームをしたそうで^^;
「俺は最後まで結婚できなくて・・やっと結婚した!
子供ができたのはYだけで 俺たちは子供なしだった」
などと 妙にリアル^^;

息子は 結構いい地位まで行ったのに 途中で
落ちたりして貯金も使ってしまって・・などど 
なんか嫌だなあ^^;でも 人生色々だからね!

016_convert_20130227161458.jpg

女児が生きてると見せかけて 児童手当の詐欺容疑で
逮捕された親ですけど・・。
多分 別に部屋を持っているというし そこで
お客でもとっていて 子供は夫の子供じゃ
ないのでは?と主人と話していたら・・。

やっぱりそうでしたね・・夫の子供じゃなくても
殺さなくてもいいのに 園にでも置いてくるとか
だいたい避妊しなさいよ!っていいたい。
残された二人の男の子は どうなるのかと
考えないのかしら?

018_convert_20130227161527.jpg

本当に自分勝手です。
でも 今 本当に親が育てているかどうか
わからない子が「居所(きょしょ)不明」の
小中学生は976人もいるそうです。

学校に行かせてないから どうしたのか?
虐待で殺してどこかに捨てたのか 学校に
いかせないまま 連れ歩いているのか・・。

001_convert_20130227162700.jpg

今の法律のままでは 子供が行方不明でも
親を強制的に警察に連れてきて 追及
できないのですよね。

児童虐待もそうですけど どんどん法律を
かえて 子供を守らないと!

060_convert_20130227162559.jpg

どれでもポチッ お願いいたします
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ 

にほんブログ村 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ありがとうございます


テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜)
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

No title

**ばーばら**さん 今晩はv-298

ありがとうございますv-290

足首が一日痛かったけれど
其れだけで済みました。
あの割れたところだったら 危なかった^^;

うーん どうしようって思っていて
まだ我慢して買ってないのです。
もしかしたら・・ホースだから交換できるかなと
思うけど 古いから買った方がいいのかも・・。

あー考えると 嫌です・・。
昨年は ストーブ買って掃除機買って
哀しいです。
消耗品だから しょうがないけど
悔しい気がします^^;

No title

お怪我は如何でしたか?
ウチでも、一階と二階の掃除機が一度にダメになってしまって、半べそでしたが、一階の新しいほうは、部品(ヘッド)をネットで捜して、買いました。でも二階のは古すぎて、部品がみつかりませんが、まだ買わずに我慢しています。
一体型が、楽ですよね。

No title

kazさん 今晩はv-22

ありがとうとございます。
やっぱり 年を感じます^^;

これはお店の花で 我が家の
ゼラニュームは部屋のは3つとも
元気ですが 外のはかなり傷んでます。
はやく春にならないかしら・・。

部屋で元気なのは多肉植物だけで
それも 元気がないのがあって
心配です。
丈夫なのもあるのですが・・。

No title

こんばんは。
転んだ足は大丈夫ですか。
若い頃は雪道など平気だったのですが、
37年ぶりの雪道、気持ちだけ元気で
体はついていけませんでした。

ゼラニューム、セントポーリアなど
みな元気そうですね。
我が家のストレプトカーパスは生きてはいるものの
日照不足なのか花はまだ咲きません。
春の開花に向けて肥料をやり始めようと思っています。

No title

うにトラ さん 今晩はv-22

いやー危ないですよね
お互い気をつけないとね^^;
骨折とかしなくてよかったです。
なんか 年を感じますよ・・。

うちは 階段が急なので怖いです^^;
手すりはあるのですけどね・・。
主人も最近転んでます^^;

No title

まりんさん 今晩はv-22

酷いですねーなんか信じられないです。
自分の子供なのに どうしてころすのか。
わからないです・・。
自分の今の子供の事しか
頭にないのか・でもこれで子供たちも
下手したら どこかに預けられてしまいます・・。

でも 子供を学校に行かせない人は
実際にいます。

こんにちは

大丈夫ですか?
家の中って、意外と危ないですよね
お年寄りに限らず、外よりも家の中での転倒事故が実は一番
多いらしいですから・・
私も前に自宅の2階から降りてきて、1階に降り立ったところで滑って
転倒して(玄関)手に持っていたビールを守ろうとして(笑)ひどい転び方をして唇切ったことがあります
何事かと思って夫が飛び起きて来たけど、しばらく立てませんでした
その後、ひどい虐待にあったかのようなあざが腕に出来ました

後から痛くなることもあるので・・お気を付けくださいね

No title

いやー、あの事件はホントにサスペンスドラマか?って思うような展開でしたね。最初は同じく、お金がないなら子供作るなよ!って思ってましたけど、夫の子どもじゃないって・・・・呆れて物も言えませんわ。節操がないというか、下半身が軽いというか・・・(失礼!)一番の被害者は3人の子供たちなんですけどね。

No title

紅葉さん おはようございますv-22

ありがとうございますv-290
お散歩まめにしているから
紅葉さんは 無いと思うけれど
お気をつけて ほんと転倒って怖いですね

イヤーな事件ですよね
でも 不明の子がこんないるんだから
まだ 同じような事件があるのかもしれない・・。

No title

Hiroko さん おはようございますv-22

情けないです^^;
ありがとうございます
数日前にも 転んだのですが
何かに 引っかかって・・ほんと
駄目ですね。

階段でも 膝の下をうって
物凄い青くなり しばらく痛かったですv-406

No title

special☆rainbows さん おはようございますv-22

足首がちょっと痛かったけど
一日くらいでした ありがとうございますv-22
情けないです^^;

人生ゲーム嫌がってましたよ^^;
なんか 異様に内容がリアルで やだーって^^;

子供の学校のお母さんで仲良しの人がいて
彼女が住んでいるところは 色々問題があり
子供会の用事で行ったら その建物に住んでいる人で
2か3人の親が学校に子供を行かせてないようだと。
そのうち 役所来たようだけど・・

一人なんて小学校2年か4年??のはずだと^^;
ありえないでしょ・・。

800びくにさん おはようございます。

足大丈夫ですか~
お大事にね。

女の子何のために生まれてきたのか・・・
親の身勝手で・・・切ないですね。

No title

こんにちは!
足大丈夫ですか?
掃除機も割れちゃって残念ですね。
私も最近、よくバランスを失いあちこち転びかけたりひっくり返りそうになったりすることが増えてきました。2ヶ月ほど前も何気ない段差でこれ恩で足をすりむいてしまい、治るのにこれまた時間がかかること!
実は、掃除機も落として壊したことがあります(苦笑)

こんにちは♪

転んでしまったとありましたが大丈夫ですか?
お大事になさってくださいね。

息子さん、ちゃんとセール品を買っていて
しっかりしてる!!
そして人生ゲーム、本当にリアルな感じで笑ってしまいました。

何年か前に映画でみたんです。
子供もを出産しても出生届とか出さずでもちろん学校にも
行かせないので近所にバレないように子供は絶対外に出さない。。。。
実話だったような気がしたのですが、この映画を見たとき
すごいショックでした。
プロフィール

800びくに

Author:800びくに
人生色々あるけれど
雨風嵐日照りに(不況)にも
負けないつもりで
都会の片隅に生きてます^^;

半引きこもりの自分なので
お友達募集中です^^

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
フリーエリア
月別アーカイブ
置手紙
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR