色々あるわ
前にも載せたけれど ご両親の介護を
しているHさん 朝の五時に ご機嫌で
保護犬二匹 まだ 3か月のお散歩で
わが家の前を通ります。
その時間は 主人が わんこと出かける
時間なので Hさんのわんこは 主人に
喜んで 飛びついてきます。
Hさんも 暗い顔で歩いていたけど 今は
わんこたちと 散歩して 元気一杯です。
ほんと よかったよねえ。
![IMG_2010[1]_convert_20230630230910](https://blog-imgs-168-origin.fc2.com/h/y/o/hyougara8210/202306302309384df.jpg)
Hさんのお母さん 元気なころ 何回か
見かけたのだけど ちょっと変わってる^^;
Hさんも 私に うちの母は ほんとに
我儘で ・・と 前に話していた。
それが 認知が10年前から始まり その
我儘が加速して(その上 寝たきり)かなり
介護は 苦労していると思う。
玄関に おむつを袋に入れて出して いる
けれど かなりの量で・・(週に二度 回収
してくれるのかな?わたしも 知らなかった)
ただただ 偉い。
![IMG_2009[1]_convert_20230630231401](https://blog-imgs-168-origin.fc2.com/h/y/o/hyougara8210/20230630231426bb0.jpg)
ご近所のワン友さんAさんが 時々出会う
高齢者のBさん 彼女もワンコ連れで
会えば挨拶する。
最近 見かけないなと思ったら Bさんが
ワンコ連れて 息子さんに手をひかれてる。
Aさんが お久しぶりと声をかけると
息子さんが おふくろは 認知症になって
しまってと・・。
Aさんは ショックだわーって 私に話して
つい 数か月前まで 普通に一人で
杖も突かないで 犬の散歩をしていたの
にと いう。
![IMG_2008[1]_convert_20230630232156](https://blog-imgs-168-origin.fc2.com/h/y/o/hyougara8210/20230630232247985.jpg)
認知は 段々じゃなくて ある日 突然と
いうのも あるのかね とAさんと 私で
話していた。
体のためには 犬の散歩はいいけれど
Bさんは 家に帰ることができないのかも
しれないね。
だから 息子さんが てをひいて歩いて
いるのかしら・・。
友達のMさんに話したら 私たちだって
いつなるか わからないからねえ と
確かにね。
![IMG_1599[1]_convert_20230617220640](https://blog-imgs-168-origin.fc2.com/h/y/o/hyougara8210/20230630232525c95.jpg)
Mさんは 明日から 娘さんが 彼氏の
家に 同居になる。
家には 姑さんと義弟さんがいる。
電車で 1時間ちょっとの距離。
息子さんも今年中には 彼女と同棲する
予定で Mさんは 一人暮らしになる。
毎日 娘さんに 生存してるとメールを
送るそうです^^;
よろしくお願いいたします^^



にほんブログ村

にほんブログ村

ありがとうございます
しているHさん 朝の五時に ご機嫌で
保護犬二匹 まだ 3か月のお散歩で
わが家の前を通ります。
その時間は 主人が わんこと出かける
時間なので Hさんのわんこは 主人に
喜んで 飛びついてきます。
Hさんも 暗い顔で歩いていたけど 今は
わんこたちと 散歩して 元気一杯です。
ほんと よかったよねえ。
![IMG_2010[1]_convert_20230630230910](https://blog-imgs-168-origin.fc2.com/h/y/o/hyougara8210/202306302309384df.jpg)
Hさんのお母さん 元気なころ 何回か
見かけたのだけど ちょっと変わってる^^;
Hさんも 私に うちの母は ほんとに
我儘で ・・と 前に話していた。
それが 認知が10年前から始まり その
我儘が加速して(その上 寝たきり)かなり
介護は 苦労していると思う。
玄関に おむつを袋に入れて出して いる
けれど かなりの量で・・(週に二度 回収
してくれるのかな?わたしも 知らなかった)
ただただ 偉い。
![IMG_2009[1]_convert_20230630231401](https://blog-imgs-168-origin.fc2.com/h/y/o/hyougara8210/20230630231426bb0.jpg)
ご近所のワン友さんAさんが 時々出会う
高齢者のBさん 彼女もワンコ連れで
会えば挨拶する。
最近 見かけないなと思ったら Bさんが
ワンコ連れて 息子さんに手をひかれてる。
Aさんが お久しぶりと声をかけると
息子さんが おふくろは 認知症になって
しまってと・・。
Aさんは ショックだわーって 私に話して
つい 数か月前まで 普通に一人で
杖も突かないで 犬の散歩をしていたの
にと いう。
![IMG_2008[1]_convert_20230630232156](https://blog-imgs-168-origin.fc2.com/h/y/o/hyougara8210/20230630232247985.jpg)
認知は 段々じゃなくて ある日 突然と
いうのも あるのかね とAさんと 私で
話していた。
体のためには 犬の散歩はいいけれど
Bさんは 家に帰ることができないのかも
しれないね。
だから 息子さんが てをひいて歩いて
いるのかしら・・。
友達のMさんに話したら 私たちだって
いつなるか わからないからねえ と
確かにね。
![IMG_1599[1]_convert_20230617220640](https://blog-imgs-168-origin.fc2.com/h/y/o/hyougara8210/20230630232525c95.jpg)
Mさんは 明日から 娘さんが 彼氏の
家に 同居になる。
家には 姑さんと義弟さんがいる。
電車で 1時間ちょっとの距離。
息子さんも今年中には 彼女と同棲する
予定で Mさんは 一人暮らしになる。
毎日 娘さんに 生存してるとメールを
送るそうです^^;
よろしくお願いいたします^^




にほんブログ村

にほんブログ村

ありがとうございます
