とても残念です
志村けんさん 驚きましたねえ・・。
ご冥福をお祈りいたします。
やっぱり わたしは バカ殿とかも
面白かったけれど 動物関係の番組が
好きだったなア・・。
でも 志村さんが 入院されたという
ニュースを聞いた時 主人と ワンちゃんたち
どうなるのかなあと・・。

何匹も 飼っていらっしゃるのですよね。
スタップや動物係りの人もいるのでしょうけど
これからは どうなるのでしょうね。
うちも いつも 話すんですよ
もしも 主人やわたしが 病気になったら
わんこは どうしたらいいのかと・・。
今回は 家族のうち 誰かが武漢肺炎に
なったら わんこは どうしたらいいのか・・。
動物病院で 預かってもらいたいけど
どうなのかな 大丈夫かな 主人に
電話してきいてみたら?と言ったのですが。
そろそろ 注射の時期だしね。

主人の仕事も 減ってきてるようで 心配です。
知り合いのお店も 2店舗 閉めるそうで・・
やはり 家賃が払えないみたいで 都心は
高いしねえ・・有名なお店なんですが 残念です。
私たちが 好きなお店は 家と一緒なので
多分 持ちこたえると思うけど それも
お客が来ないとねえ どうしようもない。
緊急事態宣言をして 収入の補償を
するとか 国民に現金を10万渡すとか
フランスやメリカの大統領みたいに
できるといいのだけど

法律が整備されてないからとか 言ってると
色々と 手遅れになってしまうのでは・・。
うちは 冷蔵庫がそんなに大きくないから
食料品は たくさん 入れられないです。
地震に備えて カップ麺や缶詰を少しは
買ってるけれど 2週間も もたない。
友達は お米10キロ スパゲッティひと箱を
買ったけれど それは いつものことです。
お互い3人家族だし そんなに買ってお金も
困るしね^^;ほどほど・・。

今回 友達と話しいていたのは 乾ものね。
先人は賢い^^海藻 高野豆腐 きくらげ
シイタケなど 買ったんですけど 場所を
とらないし お料理にすぐ使えて 便利。
上の 煮物^^;には 干しシイタケが
入ってます。
味も出ますよねえ たけのこも入れて
煮物が胃に優しくて 好きだわ^^



にほんブログ村

にほんブログ村

ありがとうございます
