痒い
わたしは皮膚が弱いので すぐかぶれます。
蚊取り線香を 一日じゅう焚いてますが
(冬もです G対策で^^;)蚊に刺されると
下手すると膿んでしまいます 涙
ワンコと遊ぶ時は 長ズボンに長袖 帽子を
被って タオル巻いてるから・・暑いです。
ポカリや麦茶飲んで 首に濡れたタオルを
当てますが それでも 我慢できない!
34度でしたよ・・地面は40度近い。

あせもが酷くなってきて 主人に
背中とか薬を 塗ってもらいました。
そうしたら 主人も この炎天下で 仕事で
ゴルフだったのですが 背中にあせもが
一杯できて 眠れないほど痒いと・・^^;
しかし 地獄のように暑いのに なんで
ゴルフするかなあ・・いくら仕事でも・・みんな
危ないですよね 倒れそうだわ・・。

これ凄いねえ・・
ソウルの地下鉄の電車内の扉に
日本の経済報復と安倍政権を糾弾する
内容のステッカー2万枚を貼ると明らかにした。
なんか 笑ってる場合じゃないけど
ここまでするかって ちょっと笑いが^^;
内容はボイコットジャパン 行きません
買いません 安倍を糾弾する とか
そんな感じ・・なんか日本の左側と
似てるような?^^;

ほんとに やりたい放題・・ヘイトって言葉を
知らないのかねえ・・その割には この国の人
日本で ヘイトがーって 騒いでない?
でも 日本人がちょっとでも言えば 大騒ぎ
あまりに 一方的なような・・。
オリンピックもボイコットするかもしれないと
別にいいんじゃないかなあ・・
強制することでもないしね。
でも 放射能がとか言って 貶めるのは
やめてほしいわ 空気は そちらの国の方が
公害 酷いらしいのにねえ・・。

ニュースで流れる 不買だって暴れる人達
中高年もいるのだろうけど 職のない
若い人が中心って話もある。
15-29歳で職がない人は 12.3%
日本は 4%くらい
でも 日本の 2018年平均の完全失業率は
2.4%なんだよねえ・・。
まあ これでは 暴れたくなるかもだけど
それは 自分の政府に対してしてほしい・・。

ちょっと古いけれど2012年の5~24歳の
失業率では スペイン53.2%、イタリア35.2%、
フランス23.8%など驚くような数字
まあ 今は 少しはいいのかもだけど
息子が スペイン フランス ブラジルの
友達にきいたら 失業率はやっぱり
かなり高いそうで・・大変だよねえ・・。


にほんブログ村

にほんブログ村

ありがとうございます
蚊取り線香を 一日じゅう焚いてますが
(冬もです G対策で^^;)蚊に刺されると
下手すると膿んでしまいます 涙
ワンコと遊ぶ時は 長ズボンに長袖 帽子を
被って タオル巻いてるから・・暑いです。
ポカリや麦茶飲んで 首に濡れたタオルを
当てますが それでも 我慢できない!
34度でしたよ・・地面は40度近い。

あせもが酷くなってきて 主人に
背中とか薬を 塗ってもらいました。
そうしたら 主人も この炎天下で 仕事で
ゴルフだったのですが 背中にあせもが
一杯できて 眠れないほど痒いと・・^^;
しかし 地獄のように暑いのに なんで
ゴルフするかなあ・・いくら仕事でも・・みんな
危ないですよね 倒れそうだわ・・。

これ凄いねえ・・
ソウルの地下鉄の電車内の扉に
日本の経済報復と安倍政権を糾弾する
内容のステッカー2万枚を貼ると明らかにした。
なんか 笑ってる場合じゃないけど
ここまでするかって ちょっと笑いが^^;
内容はボイコットジャパン 行きません
買いません 安倍を糾弾する とか
そんな感じ・・なんか日本の左側と
似てるような?^^;

ほんとに やりたい放題・・ヘイトって言葉を
知らないのかねえ・・その割には この国の人
日本で ヘイトがーって 騒いでない?
でも 日本人がちょっとでも言えば 大騒ぎ
あまりに 一方的なような・・。
オリンピックもボイコットするかもしれないと
別にいいんじゃないかなあ・・
強制することでもないしね。
でも 放射能がとか言って 貶めるのは
やめてほしいわ 空気は そちらの国の方が
公害 酷いらしいのにねえ・・。

ニュースで流れる 不買だって暴れる人達
中高年もいるのだろうけど 職のない
若い人が中心って話もある。
15-29歳で職がない人は 12.3%
日本は 4%くらい
でも 日本の 2018年平均の完全失業率は
2.4%なんだよねえ・・。
まあ これでは 暴れたくなるかもだけど
それは 自分の政府に対してしてほしい・・。

ちょっと古いけれど2012年の5~24歳の
失業率では スペイン53.2%、イタリア35.2%、
フランス23.8%など驚くような数字
まあ 今は 少しはいいのかもだけど
息子が スペイン フランス ブラジルの
友達にきいたら 失業率はやっぱり
かなり高いそうで・・大変だよねえ・・。



にほんブログ村

にほんブログ村

ありがとうございます
