アンケートによると・・
30日は 主人のお誕生日でしたが仕事で
ケーキだけ食べることに・・。
あ 息子はちゃんと プレゼント用意してました。
このコップです。前もパパにを コップ買って
くれたけどかなり 古くなったので^^

早速なんかいれて 飲んでました
趣味も共通だし 基本 仲良し父子です。

この間 主人に 腰へつけるバンドも あげていたし
(あれは結構 高い・・)パパには愛想がいい
まあ 学費出してもらってるものね^^;
やはり 気を使っているのかしら?



問診票書いてましたが ケーキも食べちゃって・・
人間ドッグまで 減量が 間に合わない^^;

テレビで アンケートの話が流れていて
「いい大学を卒業すると幸せになれる」と
考える小学生が9年前より17ポイント増え
78%に達した
いい大学を卒業すると将来、幸せになれるに
ついて 「とてもそう思う」「まあそう思う」と
答えたのは中学生も61%に上り 2006年の
前回より16ポイント増 高校生は51%で
13ポイント増だった。

なるほどねえ・・なんか あたしたちが子供の時の
話みたいだわ・・最も その後 詰め込み式の
勉強はいけないってことに なったんですよねえ・・
で 息子が小学校でゆとりが始まり またまた
勉強しろーって なっているのですが・・。
歴史は繰り返すってことですかねえ・・。

将来、一流の会社に入り、一流の仕事に
つきたい
お金がたくさんあると幸せになれる
これらについても 結果は 小中高は
6割以上が そう思っているのですね。
これって 親が 日ごろ そう言ってるのかも?
親や周囲の大人の影響って 大きいですものね。

あたしは このアンケートを後で知ったのですが
水撒いていたら 小学生男子が 数人通り
「やっぱり いい大学にいかないとな!」
「00は 勉強できるから いい大学いくよ!」
「あいつは いい会社にはいりそうだよねえ」と
そこにいない 勉強のできる友達の話を
してました^^;
おーい みんなも勉強してよ!^^




にほんブログ村

にほんブログ村

ありがとうございます

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜)
ジャンル : 日記