遠い昭和

ちょっと昨日は 用事があって家族で
出かけていたのですが 帰りは事故渋滞。
しょうがないので 一度 高速降りて なんか
食べましょうと。
あらまー素敵だけど ご飯のお値段も
素敵すぎて あえなく 撤退ですわ^^;
上手く 撮れてないけど シャンデリアです。

隣の リーズナブルなお店に入りました。
中華なんですが なかなか混んでいて
なかなか美味しかった。
そうそう 最初のところに こんなものが
ありました。
安産祈願 母親と子犬です。
子宝犬 ですね。

こうやって 子供が授かりますように
無事に生まれますようにと お祈りする人々も
いれば 産んで捨てる人も 虐待する人も
いるのですからねえ・・。

アジア大会 水泳男子 快進撃で 他の競技も
健闘してます。
しかし 水泳の男子の選手 なんであんなこと
したのか・・理解に苦しみます。
なにか 理由があったのかしら?
それにしても 駄目ですよね。
ほんとに 残念なことです。

年代を感じる昭和な名詞というのがあって
当たり前に使っていたのに これって
若い人には 理解してもらえない?のね。
1位 アベック(カップル)
2位 乳母車(ベビーカー)
3位 パーマ屋(美容院、ヘアサロン)
4位 メリケン粉(小麦粉)
5位 国鉄(JR)

へえーそうなんだ・・。
イギリスの福祉で ゆりかごから墓場までと
教科書にあったけど ゆりかごも知らないかなあ・。
ちなみに あたしが若い人に言って わかって
もらえなかったのは
1 昼行燈(あんどんを知らない)
2 うわばみ ヤマタノオロチも知らないのかな?
3 衣文かけ ハンガーって言わないと駄目らしい。

勿論 はばかり 雪隠 かわや(厠)も 知らなくて
あたしの口癖の 難儀やねーというのも駄目でした。
ポケベルって何?って 言われたなあ^^;
昭和も遠くなってきてますね・・。
どれでも ぽちっと お願いします^^




にほんブログ村

にほんブログ村

ありがとうございます

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜)
ジャンル : 日記