ちゃっかりスズメ
朝早くから 鳥のさえずるのが うるさくて
なんだろうと見ると・・うーんこれって
お嫁さんでも呼んでるのですかねえ?
散歩の途中で 大きな木を下から見ると
巣?みたいなのが 見える時があります。
鳥もお嫁さんを貰って 子育てのようですが・。
現在日本に生息するスズメの個体数は
1800万羽ほどで 1960年代に比べ
10分の1ほどに激減している
そうなんですよね。
理由としては
•木造住宅の減少により屋根瓦や建物の隙間など
巣作りの場所が困難となった。
•田畑のコンバインの普及で餌となる
落ちモミが減った。


•未舗装の小道や空き地が減り
植物の種などの餌が減った。
•都市部での空き地や草原の減少。
•減反によって水田面積が減った。
雀も難儀だなあと思っていたら 最近は
燕の巣を ちゃっかり乗っ取りしてるのです


常盤万作
近くのコンビニや スーパーのところに燕の巣が
あるのですけど 燕が戻ってくるまで空き家
ですからね その間に 雀が卵産んで
我が家にしてるのです。
遠路はるばる戻って来た燕にしたら 冗談じゃないって
思うでしょうね^^;
雀にしてみると 自分たちで作る巣よりも堅牢で
なかなか使い勝手がいい とか思ってるかも?
びわ
どっかできいたような?
日本の島に勝手に入ってきて 建物つくり人を
住まわせて 自分の領土だっていってますよね?
フィリッピンでも同じようなことをしてますね。
こちらは大陸の人だけど・・・。
雀なら まだ可愛いけどね・・


もっこうばらが 凄いことに・・。
雀の話は あたしが遊びにいっている無印良年の
押すといけます^^
まりりんごさん ツバメVsスズメを読んで
載せました。
まりりんごさんのところに スズメが巣を
つくっているそうなんです^^
園芸店
みなさん GWはいかがですか?
明日から3日雨だというので 食料の買出しに
行きました。
どれでも ぽちっと お願いします^^


にほんブログ村

にほんブログ村

ありがとうございます
なんだろうと見ると・・うーんこれって
お嫁さんでも呼んでるのですかねえ?
散歩の途中で 大きな木を下から見ると
巣?みたいなのが 見える時があります。
鳥もお嫁さんを貰って 子育てのようですが・。

現在日本に生息するスズメの個体数は
1800万羽ほどで 1960年代に比べ
10分の1ほどに激減している
そうなんですよね。
理由としては
•木造住宅の減少により屋根瓦や建物の隙間など
巣作りの場所が困難となった。
•田畑のコンバインの普及で餌となる
落ちモミが減った。


•未舗装の小道や空き地が減り
植物の種などの餌が減った。
•都市部での空き地や草原の減少。
•減反によって水田面積が減った。
雀も難儀だなあと思っていたら 最近は
燕の巣を ちゃっかり乗っ取りしてるのです


常盤万作
近くのコンビニや スーパーのところに燕の巣が
あるのですけど 燕が戻ってくるまで空き家
ですからね その間に 雀が卵産んで
我が家にしてるのです。
遠路はるばる戻って来た燕にしたら 冗談じゃないって
思うでしょうね^^;
雀にしてみると 自分たちで作る巣よりも堅牢で
なかなか使い勝手がいい とか思ってるかも?

どっかできいたような?
日本の島に勝手に入ってきて 建物つくり人を
住まわせて 自分の領土だっていってますよね?
フィリッピンでも同じようなことをしてますね。
こちらは大陸の人だけど・・・。
雀なら まだ可愛いけどね・・



もっこうばらが 凄いことに・・。
雀の話は あたしが遊びにいっている無印良年の

まりりんごさん ツバメVsスズメを読んで
載せました。
まりりんごさんのところに スズメが巣を
つくっているそうなんです^^

みなさん GWはいかがですか?

明日から3日雨だというので 食料の買出しに
行きました。
どれでも ぽちっと お願いします^^




にほんブログ村

にほんブログ村

ありがとうございます

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜)
ジャンル : 日記