来たよー値上げ^^;

もう残り一日ですねー。
今日はさすがに主人と買いものとか
その他する予定です。
主人は大晦日 ゴルフです・・・。
いいの 息子と二人でいるから・・
息子はどこも行かないと言っていたけど
召集?が かかり 彼女いない人集まり
食事&飲み会だそうです。

金融庁は、自動車やバイクに乗るすべての人に加入が
義務づけられている自動車損害賠償責任(自賠責)保険の
保険料を 来年4月から十数%値上げする方針を固めた。
交通事故でけがをした人に支払う保険金が想定より
増えているためだ。
でたーなんかそんな気がしたんですよ。
だってテレビで異様に事故が多くて それも酷いのが
ありますよね。怪我などの人数も多いし 相手がトラックとか
大型車両などですよね。

リーマンショック以降 高速をケチって?下を走る大型車両が
増えて 事故が多いとはきいてましたけどね。
仮に保険料が15%上がった場合 自家用乗用車の2年契約の
保険料2万4950円(沖縄県と離島除く)は3700円程度上がる。
毎年 自動車保険きついし 来年は車検もあるので
どうしようって感じ・・積立するしかないですよね・・。
また節約だわ・・そのうち消費税もあがるし。
確か 電気料金も 来春上がるのですよね・・。

今年最後の東京株式市場で 日経平均株価は終値で
1万0395円18銭と、今年の最高値をつけた。
金融緩和と積極財政で景気のてこ入れをはかるり市場の
「期待」は高まるばかりだとか 一万3千円にいくのではとか
言ってますけどね・・。
雇用や生産などの「実体経済」は冷え込んだまま。
一方で住宅ローンの金利は早くも上がりはじめた。
そんなすぐに雇用も増えないし だいたい円が下がっても
すぐに注文来ないから・・。

いつも怖いのは 住宅ローンの金利です。
個人的にですけど・・。
最初に中古住宅を買ったときに 22年前?金利が高くて
焦りました。固定にしたけど心配で 何回か途中で御金入れて
繰り上げしました。そのうち子供ができて 働けなくなった。
東京に戻り 前の家を売ったお金を頭金にして またローンを
組んだのですが それも固定にしました。この時は 金利
下がってました。その後 借り換えて また金利が下がったのです。

このあたりで友達は 前の家は固定だったのに 変動にしたんです。
うちとは 2%近く違いました。でもあたし怖がりだから 固定のままで^^;
その後 急に金利が上がって 彼女が払えないと言いだしたんです。
月に4万も上がったんですよね・・。あれは驚いた。
確かにインフレになれば お給料もあがるでしょうけど ローンの
金利もあがるから・・それが心配で・・。
インフレになっても 我が家のサラリーは上がらないってことも
あるかもしれないしね・・不安はつきないです。

あ すごーくサラリーがあがれば怖くないですが

ま 節約して ちまちま暮らすしかないなあ・・。
あーもうすぐ お正月だというのに 貧乏くさい話でした・・。
金食い虫の 二人のお坊ちゃまです・・。


どれでもポチッ お願いいたします





にほんブログ村

にほんブログ村

ありがとうございます
