fc2ブログ

節電の話ばかり^^;

電気予報を見ようと テレビつけたら
(いつもは携帯で見てる)電気料金
値上げ
のニュースが・・いやー驚く
3割値上げって 大丈夫?^^;

わが家はほとんど電気だから きつい。
エアコンと ファンヒーターだけど
昼間は わたしだけなので エアコン
低く設定してるし 散歩行ったり
ガーデニング 病院 買い物と外に
出ていることが多い。

IMG_E8313[1]_convert_20221130204948

それでもねえ 急ぎで乾燥機を使い
料理は電気だし・・煮込みとか レンジで
グラタンとか作ると 電気くうよねえ。

息子は 風邪ひいたり インフルの方が
お金もかかり 体もきついから ケチるなと
言うのですが・・やっぱりねえ^^;

奥さんが日本人で ドイツ フランス イギリスに
住んでいる人たちの 話でも かなり光熱費が
あがっているので エアコンを なるべく
つけない リビングね。

IMG_8290[1]_convert_20221130205117

お布団を一枚買って 寝室のエアコンをつけない。
もこもこのスリッパ?履くとか 色々としている
ようで どこも 同じねえ^^;

わたしも 今回 セールになっていた 薄い
タートルネックを 一枚 買いました。
ハイネックじゃないから 楽です。
後は 裏起毛の やっぱり ゆるいタートル
ネックを 買って 2枚で2000円くらい?

裏起毛のタートルは 凄くよくて ゆるいから
被りやすいし とにかく暖かい^^
家の中 ガーデニングで 着てます。

IMG_8305[1]_convert_20221130205429

外出だと 暖房で汗をかくので 普通の
シャツやブラウスが多いです。
其の上に 軽い上着を着てます。
寒ければ ウルトラダウンやベストを
カバンに入れてるから それで温度
調節です^^

庶民は みんな 頑張ってると思います。

国会議事堂って 広くて天井が高いよね。
暖房 ちょっと やめてみたら?
物凄く 冷えると思うなあ 足元から・・
議員も 庶民の気持ち 少しはわかると
思うなあ・・。

よろしくお願いいたします^^

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ありがとうございます

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

びっくり^^;

家の近くは ハクビシンや狸はいるけれど
夕方か夜しか 見かけないです。

今日 水を撒いていたら2時くらい?
コスモスが咲いているあたりで
ガサガサって音がして・・。


思わず そのあたりに 水を掛けたら
真っ黒いなにかが?凄い勢いで
飛び出してきて 隣の花がこんもりしてる
ところに 入っていきました^^;


IMG_8154[1]_convert_20221118225135

あんまり 吃驚して 声がでなかった^^;
多分 だと思う
子供の時 実家の 外の物置に 鼠が出て
青大将に 食べられちゃったようで^^;
今でも 覚えてるわ・・。

このあたりは 何故か 蛇がいないんです。
越してきて 20年以上だけど 蛇は
一回しか見ない。
鼠も 一回 それも 相当 前です。

自治体から ネズミ駆除の薬が一度来て
それから見たことなかったのにねえ・・。
今までは 鴉の餌になっていたのかも
最近は 鴉は 激減してるからね。

IMG_8153[1]_convert_20221118225905

鼠は それこそ 菌だらけだから
伝染病も 鼠からですよね(についてる
のみでしたか?)
増えないといいけれど・・。

やっと 主人は 今日で 夜の会食は
終わりました。
12月は また あるかもですが・・
どうですかねえ テレビは また 8波ーと
言っているので 忘年会とか キャンセルが
でるのかもねえ・・。

IMG_7971[1]_convert_20221108213337

きっしーは 国民が貧窮してもいいのかね。
どんどん 支持率下がるけど・・・。

企業はものによっては 儲けてるけれど
(医療バブルだから)あとは 為替差益とか?
税をとれるでしょうけど 一般の人は特に
恩恵がないのでは?

外国人は3回のワクチンで 日本にウェルカム
でも 国民には 5回打てと・・それも税金
ただじゃない 後で増税でくるよねえ・・。

IMG_8155[1]_convert_20221118224059

主人の知ってる人 一人 私の知ってる人
一人は 5回目のワクチンで 熱が8度5分?
辛かったわーって 言っていたんですよね。
いままでは そうでもなかったのにね。

彼女は60代半ば 主人の知ってる人は
男性で50代かな。
ま 人それぞれだし 持病とかある人もいて
勿論 何ともない人が 主人の会社では
多いみたいです。(多少の熱はあってもね)

IMG_E8159[1]_convert_20221118224904

ワクチン 検査は 来年から有料とかいう
話も出ていて 我が家は 3人分も
払いたくないなあ・・インフルもあれば
倍ですからねえ^^;

ずっと続いて 年金暮らしで 夫婦で
ダブルワクチン 18000とか やだー。
はやく 終わってほしいわ。

よろしくお願いいたします^^

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ありがとうございます

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

子供の事故 事件 いやですね。

IMG_7392[1]_convert_20220929223749

千葉の松戸の小学生 見つから
ないですねえ・・
なんなんでしょうね・・。

この夏休みも 防犯の車が巡回して
放送も流れてました。


公園とかで遊んでいて 気が付くと
大人がいなくて 子供だけって時も
あるんですよね。


IMG_7397[1]_convert_20220929204407

そういう時が 危ないんですよねえ・・。
早く見つかると いいけれで・・。

今は 大人がマスクしてるからね。
その子供の 保護者か 変質者か
こちらが わからない・・。

子供が助けてーとか 言えば いいけど 
怖くて 何も言えないこともあるしね。
こちらも 相手の顔が隠れてるから
仮に 写真撮ってもねえ・・
メガネとマスクで 顔がわからない・・。


IMG_7396[1]_convert_20220929221452

犯罪防止って意味でも もうマスクは
やめてほしいなあ・・。

治験で 抗寄生虫薬「イベルメクチン」
この疫病に対して 37・5度以上の発熱
のどの痛み 筋肉痛などの症状は
軽くなったが 統計的に有意差は
認められないとのこと。

そうなんだ・・でも 塩野義製薬の飲み薬
「ゾコーバ」は 治験で 効果があると
いうことだから もうちょっとの我慢かな。

IMG_7395[1]_convert_20220929221742

今日は ハッシュドビーフ 段々 秋冬の
メニューが増えてきました^^
朝の犬の散歩 5時とか かなり涼しく
なってきました。

色々な朝顔も 種ができてきたし 他の
花も 種があるので 頑張って とらなきゃ

よろしくお願いいたします^^

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ありがとうございます

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

野菜とささみ

右足の指が 2本変形してるので 普通の
スリッパは痛くて いつも 部屋の中で
サンダル履いてます。

それが あまりいいのがなくて たまたま
ネットで見ていて これ いいかもって 
頼んだら 凄い楽だわ^^
安いし もっと早く 頼めばよかった・・。
ピンク品切れで ペパーミントグリーン。
この際 足が痛くなければなんでもいいわ^^

IMG_9262_convert_20210213020301.jpg

そんなこと あったわねえ・・。

去年 捜索中に逃走した警察犬が 現場に復帰して
すぐに行方不明者を発見し 表彰されました。

あの 可愛いシェパードですよね。

兵庫県警察本部の警察犬・「クレバ号」

クレバ号は 路上で行方がわからなくなって
いた女性(81)を1時間足らずで無事発見
したということです。

偉い偉い^^お利巧だったねえ。

IMG_9156_convert_20210212024217.jpg

クレバ号は去年10月 山中で行方不明の女性を
捜索中に逃走し 2日後に発見されました。
その後、約3カ月にわたる訓練を経て2月
首輪にGPSを装着し、現場に復帰したばかり。

うーん GPSを つけられちゃったかあ^^;
でも ちゃんと 訓練して復帰できて
ほんと よかったねえ^^

担当者の人も ほっとしたことでしょうね^^

やっぱり シェパードいいなあ・・ご近所でも
飼ってる人がいるけれど それは かなり
小型のなんですよね まあ 警察犬に
なるほどの 大きさのは 絶対飼えない^^;
うちは このサイズでも 結構大きいから・・。

IMG_9159_convert_20210212201954.jpg

夜 ちょっと 主人と喧嘩 というか 私が
怒っていたのですけど・・。
主人は昨年から 血圧の薬を飲むように
なったのですが コレステロールの薬も
暮れから飲んでいたようで ええー
きいてないよ・・。

私が暮れから ずっと ひと月以上 調子
悪くて 何度も検査したりしていたので
黙っていたのか 忘れていたのか・・。
でも 言わないと わからない・・
一月後に 採血して 薬をどうするか
決めると 病院で言われたそうなんですよ・・。

いや なんで さっさと 言わないのか(# ゚Д゚)
ほんと ガミガミ言わないと プールも
始めないし・・自分の健康なのにねえ・・。

IMG_9168_convert_20210212203643.jpg

息子にも 叱られてました。
とにかく パパは痩せなさい 食事を減らして
運動すること ご飯は 野菜とささみでいいの。
なんて きつく言われてました(笑)

お昼がどうしても お客さんのところで
食べたりするので 高カロリーなんですよねえ。
ということで キャベツと人参の千切りを
たくさん出しました。

明日から ブロッコリーも出して・・。
キノコや海藻は 毎日 食べさせてるし 豆腐
納豆 豆も ほとんど毎日 出してます。

IMG_9170_convert_20210212203532.jpg

ま 中心は鶏肉と魚 野菜ですね。
豚も牛も少しにすれば いいのよね。
お菓子も減らして・・あんまり なにもかも
減らすのも 可哀そうだしねえ^^;

夕方 ばったり会った 洋食屋さんを
しているご夫婦は 武漢肺炎でお店を
閉めてます。
この 2か月くらいで 5キロ太ったと。
忙しかったのに 家の断捨離と ネコの
世話だけでは 太るよと 言ってました。

わたしも 最低でも3キロは 痩せないと
ダメなんですよ・・主人は5キロ ほんとは
10キロらしいです・・。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ありがとうございます

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

春まで・・。

木曜に 息子と買いに行ったユニクロの
長パン ほんと 暖かいわー^^
もう一本欲しいけれど 寒くて お店に
行きたくない^^;

主人が仕事で銀座に行くので ついでに
ユニクロに寄ってもらった。
主人も同じ長パンと ウルトラダウンを買い
あったかいーと 感激していた^^;
持っていたウルトラダウンが チャックが
壊れて 主人は やっと買ったんですよ^^;

朝五時の散歩は 辛いからねえ・・
ユニクロとワークマンで 完全防備の
主人です(笑)
わんこも寒いのか?帰宅するとストーブの
前に ずっと居座ってます。

IMG_8579_convert_20201221210139.jpg

緊急事態宣言の発令前でも都道府県知事が
より強い対策を取れるようにすべき
だとの
認識を示し 新型コロナ対策の特別措置法を
来年1月召集の通常国会で改正することを
視野に検討を進める意向

うわー・・・それって どうなの・・知事の権限を
強めたら こことか あそことか あほみたいな
知事がいるじゃないの・・どうなるの・・

そんなこと決めて もしなんかあって 責任は
知事では とりきれないでしょ。
どうせ 緑の誰かは 注目されたい 権力は
欲しい だけど お金と責任は 政府が
お願いね 
なんて ふざけたことを 言ってる
のでは?あくまで 想像だけど・・・。

IMG_8576_convert_20201221010436.jpg

東京都病院協会は「現在、東京都では
医療崩壊直前です」
「体制がひっ迫している」
医療従事者 特に看護師が疲弊 等々
メッセージが出ているのですけど 
これって 大きな病院 総合病院や
武漢肺炎を受け入れてる病院ですよね。

わたし 体が悪いから あちこち病院に
いきますが どこも かなり暇そうです。
小さい町医者もですけど 中堅の病院
いくつも科がありますが のんびり
してます・・これ どうしてなのかな。

今は わたしの通院してる病院では
武漢肺炎患者は 診察できないのかな?

IMG_8580_convert_20201221210212.jpg

これ 指定感染症 2 の扱いですよね。
内容も対処もある程度 わかってきて
ワクチンもできたから(まあ 認可が
なんですが・・)指定感染症の扱いを
下げることは できないのかしら・・。

中堅病院や開業医でも普通に 診察できれば
総合病院やなんかが 患者であふれることは
ないし 難病や色々な病気で手術が必要な
人が 行き場がないってことがなくなるの
では?とか 思ってしまいます。

総合病院に集中しなけれぼ 医療従事者も
少しは楽になるのでは?

IMG_8581_convert_20201222042829.jpg

実際 そう主張してる医師もいるけれど
この医師協会やら どこかの知事が
わーわー騒ぐから 余計 国民が不安に
なるんじゃないのって・・冷静に粛々と
法律をかえて 医療体制を かえれば
いいのでは?

実際 開業医でも 時間や診察の部屋を
かえて 診察してるところもあるし 検査して
総合病院をすすめたり 自宅療養をすすめ
外に出ないように いってます。

若い人 持病がない人は 普通に開業医で
診察できるような体制にしたら 楽になる
ような気がするけれど・・うーん・・どうなの?

IMG_8582_convert_20201222042935.jpg

勿論 最初は どんなウィルスか わからない
から かなり 厳戒態勢だったけれどね。
今も 油断はできないけれど 陽性だったら
総合病院って 送られたら 人数が多くて
対応できない。

冬はどうしても 風邪など流行するから 
春まで なるべく 高齢者 持病のある人は
静かにしてるしか ないのだろうなあ。
私もそうだけど・・薬飲んでるし 人込みには
あまり いかないようにしてます。

ワクチンが効けば それで終わりなんだろう
けどねえ・・。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ありがとうございます

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

プロフィール

800びくに

Author:800びくに
人生色々あるけれど
雨風嵐日照りに(不況)にも
負けないつもりで
都会の片隅に生きてます^^;

半引きこもりの自分なので
お友達募集中です^^

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
フリーエリア
月別アーカイブ
置手紙
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR