思うことは一緒
日曜に突然 明日 免許の書き換えに
行ってくるからと主人が言うので
え!まだ行ってなかったの^^;
お誕生日から ひと月くらい経ってるよね・・。
もう 行ったのかと・・なんと 日曜の夜に
免許の書き換えしてないことに気が付いて
・・ほんと 最近 なんでも忘れるよねえ・・
大丈夫かな^^;
行くと 月曜ってこともあるのか 朝 開始
30分以上前で 長蛇の列だったそうです^^;

わたしは 免許書き換えは 武漢肺炎で
延長してもらい 更にまた 延長してもらい
一番 空いてる時を 教えてもらい行きました。
主人は なんと 月曜までだったそうで
受け月の窓口や 検眼の人にも 今日まで
ですねえ 間に合ってよかったねと 言われたと
帰宅して 私に話しました。
全くねえ・・過ぎたら 面倒なんですよね。
運転できないと 仕事にならない・・。
なんせ 主人は 足の指の骨折が二回
手首の骨折などで 運転できなくて
後輩に運転してもらったことがあるから
もう いい加減にしないさいよって
言われちゃいますよね^^;

新しい免許になり 主人と お茶に行くと
(ワンコ連れ)そこのマスターが 大型犬と
柴犬を 飼っているそうなんです。
大型犬は まだ若いけれど 柴犬は17歳で
ヨロヨロして 片目も見えていないと。
それでも 外で トイレと言い張り 外に
出すんで 大変なんですと話してました。
仕事で家に置いてるから 心配でおむつを
するけれど 今までは 破ってしまったと。
ただ この二日は 破る元気がなくて
おとなしく してるそうです。

うちの近所の 豆芝も 16歳だけど
やっぱり 外でしか トイレしないから
奥さんが カッパ着て 外に出してる。
ヨロヨロしてるのだけど 相変らず
気性が激しくて うちのワンコは
ビビってます^^;
うちの子も 絶対 外じゃないと トイレ
嫌がるのですよねえ・・今は 5歳だけど
どうなるのかなあ・・。

前のボーダーコリーは 倒れて そのまま
病院に連れていき 二日で 虹の橋でした。
14歳で どこも悪くなかったのだけどねえ・・。
わたしは 親が早く亡くなって 2人とも
病院だったので 介護したことがないです。
舅たちも 92と87歳ですが 認知もなく
大きな病気もなくて 2人で暮らしてます。
こういう風に 生きられるなら 長生きも
いいかもって 思ったりします^^;

勿論 主人と義妹の手厚いサポートが
あるからですけど。
なかなか こうは できないから 主人と
わたしは ピンコロを 願うだけです。
そういえば お店のマスターも 自分の
ワンコに見ていて (自分は)ピンコロが
いいと 言ってましたね^^;



にほんブログ村

にほんブログ村

ありがとうございます
行ってくるからと主人が言うので
え!まだ行ってなかったの^^;
お誕生日から ひと月くらい経ってるよね・・。
もう 行ったのかと・・なんと 日曜の夜に
免許の書き換えしてないことに気が付いて
・・ほんと 最近 なんでも忘れるよねえ・・
大丈夫かな^^;
行くと 月曜ってこともあるのか 朝 開始
30分以上前で 長蛇の列だったそうです^^;

わたしは 免許書き換えは 武漢肺炎で
延長してもらい 更にまた 延長してもらい
一番 空いてる時を 教えてもらい行きました。
主人は なんと 月曜までだったそうで
受け月の窓口や 検眼の人にも 今日まで
ですねえ 間に合ってよかったねと 言われたと
帰宅して 私に話しました。
全くねえ・・過ぎたら 面倒なんですよね。
運転できないと 仕事にならない・・。
なんせ 主人は 足の指の骨折が二回
手首の骨折などで 運転できなくて
後輩に運転してもらったことがあるから
もう いい加減にしないさいよって
言われちゃいますよね^^;

新しい免許になり 主人と お茶に行くと
(ワンコ連れ)そこのマスターが 大型犬と
柴犬を 飼っているそうなんです。
大型犬は まだ若いけれど 柴犬は17歳で
ヨロヨロして 片目も見えていないと。
それでも 外で トイレと言い張り 外に
出すんで 大変なんですと話してました。
仕事で家に置いてるから 心配でおむつを
するけれど 今までは 破ってしまったと。
ただ この二日は 破る元気がなくて
おとなしく してるそうです。

うちの近所の 豆芝も 16歳だけど
やっぱり 外でしか トイレしないから
奥さんが カッパ着て 外に出してる。
ヨロヨロしてるのだけど 相変らず
気性が激しくて うちのワンコは
ビビってます^^;
うちの子も 絶対 外じゃないと トイレ
嫌がるのですよねえ・・今は 5歳だけど
どうなるのかなあ・・。

前のボーダーコリーは 倒れて そのまま
病院に連れていき 二日で 虹の橋でした。
14歳で どこも悪くなかったのだけどねえ・・。
わたしは 親が早く亡くなって 2人とも
病院だったので 介護したことがないです。
舅たちも 92と87歳ですが 認知もなく
大きな病気もなくて 2人で暮らしてます。
こういう風に 生きられるなら 長生きも
いいかもって 思ったりします^^;

勿論 主人と義妹の手厚いサポートが
あるからですけど。
なかなか こうは できないから 主人と
わたしは ピンコロを 願うだけです。
そういえば お店のマスターも 自分の
ワンコに見ていて (自分は)ピンコロが
いいと 言ってましたね^^;



にほんブログ村

にほんブログ村

ありがとうございます
